大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

リスニングの自主トレの進め方 その①

郡山宇都宮校の生徒の皆様、こんにちは!

英語科大澤 秋津(好きなカロリーメイトはフルーツ味)です。

 

 今回は休校期間中のリスニングの独習の方法についてアドバイスさせていただければ、と思います。そもそもリスニングは「どこが聞き取れなかったか?」や「どこが何故できなかったか?」が個人によって大きく異なってきます。よって、(共通テスト対策講座のリスニング編で紹介したような)一般的な解法やアプローチ、セオリーだけでは自分の弱点をピンポイントで修正することはできません。個人差がそのまま点数に直結する以上、毎日の個人練習による成果が大きく反映されるのがリスニングです。

 休校期間終了まであと14日あります。この2週間を有効活用してリスニングの力を確実に1段階、いや、2段階くらい上げてみませんか?リスニングのレベルアップには時間がかかります。そして入試直前ではリスニング対策にそれほど多くの時間を割くことができません。この時期こそ絶好のチャンスです!自宅学習を強化合宿だと思って充実させていこう!

 より具体的な練習メニューを一晩かけて考えました。以下に概要を説明していきます。

 

【短期集中!リスニング強化合宿メニュー】

  1. 午前中(15~20分)NHKラジオ英会話』or 6 Minute English』リスニングのトレーニン放送原稿の音読練習ネイティブのスピードとアクセントを‟完コピ”を目指そう!)

    NHKゴガク 語学講座アプリ | この英語教材がすごい!

    「6 Minute English」をApp Storeで 

  2. 昼食後(5~10分)『攻略!ABCニュース英語』or『CNN10』より速い英語に触れることで耳慣らし(もちろん放送内容を全部聞き取る必要はありません!ここでは時事問題や時事英語を学ぶことがメインとなります。)

    攻略!ABCニュース英語 |NHK BS1 ワールドウオッチング

    CNN 10 - CNN

  3. 夕方~夜(20~30分)センター試験(リスニング)』or『共通テスト試行テスト』実践演習!(一度に全問を解答するのではなく、10分前後で数問を演習後、10分前後で放送原稿と音声を照らし合わせながら答え合わせと分析、最後に10分前後で音声を逐一止めながら完コピできるように音読練習

 

 このトレーニングの意義は次の3点にあります。

  1. 語順や発音など日本語と完全に異なる外国語である英語に1日3回触れる機会がある。(これは普段の予備校生活or高校生活ではなかなか実行できないことです。まさに休校期間中だからこそできること!
  2. 朝→昼→晩と段階的に負荷をかけられるようにプログラムされていること。(このメニューの一番のハイライトは最後の演習パートです。しっかりとをウォーミングアップを図りながら本番を想定した演習に入れるように意識してみよう。)
  3. 本番を想定した演習を毎日最後に行うこと。(共通テスト第1日の最後がリスニングです。普段から頭が疲れてる状態で演習を行うことで、本番当日の‟スタミナ切れ”に備えていきます!

 

 その②ではより細かいアドバイスを述べていきます。さぁ、さっそくスタートしよう!