大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

模試の復習の進め方 その③

郡山校宇都宮校の生徒の皆様、こんにちは!

英語科大澤 秋津(最近、カミュ『ペスト』を読み始めました)です。

アルベール・カミュ - Wikipedia

ペスト (小説) - Wikipedia

f:id:dragonfly_dynasty:20200510165923j:plain

人気のない郊外を走っている時の一枚

 今日は約3週間振りに走りました。マスコミやSNSでさまざまなジョギングマナーや安全性の科学的根拠が紹介・議論されている中、一市民ランナーとして、いろいろと葛藤することが多い日々。マスクをちゃんと着用して市街地・住宅地や人気の多い公園、幹線道路の歩道を走るランナーが増えてきている一方、ノーマスクでそういった場所を(時に複数で並んで)走り、歩行者とすれ違う際に我が物顔で一切道を譲らない人間も残念ながら一定数います。

 僕は走ることと市民ランナーであることに誇りを持っています。だから、ほんのごく一部とはいえ、そういった人間によって市民ランナー全体が社会の標的にされることに心がとても痛みます。また、いろいろな方がそれぞれの状況の中で少しずつ何かを我慢してなんとかこの社会を機能させようとしている中で、周囲の人々の懸念や不安を無視して自分だけ普段通りの練習をすることに対して強い抵抗がありました。

 結果的にGW中(今年はSHでしたね)、僕が走るのを控えていたことは自粛になるのかもしれませんが、本人にはその意識は一切ありません。走ることは自分との戦いである以上、‟とにかく走りたい”というエゴと向き合い、戦うのもランナーの使命だと僕は考えてます

 極力人気のない場所を求め、今日は車で郊外まで出てから農道を中心に走っていたのですが……

f:id:dragonfly_dynasty:20200510165941j:plain

……よく出現するってことですよね?

 視界に人が入ったらすぐに着用しようとマスクをポケットに入れ、3回だけ着用する機会がありました。そして、ありがたいことに不審者と思われる方とは遭遇しませんでした(……今後、コースを再検討します)。

 

 それでは本題。これまで2回に渡って模試の復習の方法についてご紹介してきました。自己採点の段階で弱点と復習の優先順位を明確にすること、そして解答・解説の冊子の活用方法でした。

 模試の復習はたった1日で完結するものではなく、目安としては1週間~10日くらいかけ、小分けにしながらじっくり進めるべきです。

 休校中の現在、時間にはある程度余裕があるかもしれませんが、学校が再開した場合は、①普段の授業の予習&復習、②毎週の小テスト対策、③模試の復習、の3つを共存させていく必要があります(夏以降はここに④志望校の過去問対策が加わります)。なので例年、夏前後から「いろいろやることが多くて時間が足りません」「模試の復習まで手が回らなくて……」といった相談が増えてきます(そして究極的には「先生!『精神と時の部屋』ってないんですかね?」という生徒も若干名)。

精神と時の部屋とは (セイシントトキノヘヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 限られた時間内でやるべきこと&やりたいことをどのようにマネジメントしていくかは、今後さらに大きな課題となってきます。そのヒントは中世ヨーロッパで行われた三圃式農業にあります。要は上手にバランスを組んだローテンションを回すことです。

 複数の教科の模試の復習を、それぞれワースト1位から同時に着手することは得策ではありません。 なので、まず自己採点の点数を参考に受験教科の中で苦手教科ランキングを設定します。そして、苦手教科ランキング1位の教科はワースト1位から、2位の教科はワースト2位から......と、以下のような感じでローテーションを組みます。

 

 参考例:国語が1番苦手で、次いで数学、英語が不得意な生徒の場合

 

:国語の1位+数学の2位+英語の3位

:国語の2位+数学の3位+英語の1位

:国語の3位+数学の1位+英語の2位

 

 ......こんな感じです。ポイントは同じ日に違う科目のワースト1位を復習しないようにすることと、毎日の勉強に必要なエネルギー量が一定になるようにすることです。

 このアプローチは受験勉強だけでなく大学生・社会人になってからもとても有効です。そして、このローテーションを上手に回すためには手帳などを使ったスケジュール管理が必須になります。これを機に手帳などを使って自分の学習スケジュールをマネジメントする習慣もつてけおくことをお勧めします。

 

 ……手帳やスケジュール帖については、文房具マニアの僕としては言いたいことが沢山あり、そのほとんどが極めて主観的且つマニアックな意見になることが十分予想されるので一言。見開きで一週間が見渡せ、30分~1時間の刻みがあるヤツ(所謂バーティカルタイプ)がお勧めかと。

f:id:dragonfly_dynasty:20200510180148j:plain

まぁ、24時間分のスペースはいらないんですけど

 それでは、再開&再会の日までStay strong!

 

 

 

 

  ......って、その再開&再会の日ですが、いよいよ見通しが立ってきました!まずは学校からの決定&アナウンスメントを参照してください。

 このブログは‟期間限定!休校中の駿優生をバックアップ”を基本コンセプトとしてスタートしました。なので、授業で実際に生徒のみなさんと再会できる日まで、このブログは継続します(……アドバイスや小ネタ、写真などそろそろ品切れ状態なので、そのうち本当に‟美味しいオムレツの作り方”とか唐突に始まるかもしれませんが)。