大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

新生活スタート直前!推薦図書3選

 今回はいつにも増して独断と偏見と趣味と美学に満ち満ち満ちた内容となりますことを最初にお断りさせていただきます。

 そもそも読書の好みなぞ十人十色蓼食う虫も好き好きの最たるもの。‟推薦図書3選”とありますが、最初の数ページ本気で読んでみて感性に響くものがなければ、無理に読む必要も義務もありません。趣味で読む本は「(読むか読まないかは)俺様がルール!」くらいの気持ち選ぶべきだと思います。

 

 ただ、これから本格的な学問の世界へと足を踏み入れようとしている皆様へ敢えて苦言を呈するならば、人に勧められて本を読んでいるようなレベルは夏休みまでにお早めに御卒業ください

 人生の中で何らかの必然もしくは運命に導かれるように、本能の赴くまま本を貪る時期があった人間は、そうでなかった人とやっぱり違うものです。

 

 今回の推薦図書の選考基準は、とてもシンプル。

  1. 僕が大学入学前に読んでおいてよかったと思えるもの
  2. これを大学生活スタート前に読んでおけばと思ったもの
  3. 在学中に読んでおいてよかったと思えたもの

 以上の順に従ってご紹介していきます。どうしても新男子大学生向けという側面が強く出てしまっている点はご了承ください。

 

 まずはこちらから。浪人中にハード・カバー版の挿絵の淡いタッチに魅かれ、半ばジャケ買いのような形で出会った本です。Ⅱから読んでも全く問題ありません

海がきこえる〈2〉アイがあるから (徳間文庫)

海がきこえる〈2〉アイがあるから (徳間文庫)

  • 作者:氷室 冴子
  • 発売日: 1999/06/01
  • メディア: 文庫
 

 また、Ⅰはジブリ作品にもなっています(ドラマ化もされたそうですが、そちらは良く存じ上げません)。

海がきこえる [Blu-ray]

海がきこえる [Blu-ray]

  • 発売日: 2015/07/17
  • メディア: Blu-ray
 

 

海がきこえる (徳間文庫)

海がきこえる (徳間文庫)

  • 作者:氷室 冴子
  • 発売日: 1999/06/01
  • メディア: 文庫
 

 ‟人は一度しか生きられないが、読書を通して他の人生も経験することで豊かに生きることはできる”みたいな格言は知っていました。それが身に染みて理解できたのが大学生の時。

 今思えば僕にとってこの本は一種のワクチンで、‟免疫”を獲得していたため、ややこしく且つ困難な重要局面で、‟ほぼ最善”と今でも思えるような言動を、落ち着いてとることができました。読書はある意味、究極のケース・スタディ

 

  次にご紹介するのは、「ゼリーは食べる宝石です!」の名言でお馴染みの羽海野チカ先生の漫画です。連載中の3月のライオンもおすすめですが、あの作品の完成度に至るまでの過程と葛藤と熱量が、痛いくらいに伝わってきます。

 こちらも映画化されたそうですが、そちらは良くわかりません。個人的には竹本くんがママチャリで放浪するところが特に好きです(流石に北海道までは行かなかったけれど、深夜に突然チャリに乗って徘徊する夜は僕にも何回かありました)。

  ‟自分探し”なる言葉がございますが、探しているその主体もまた自分である、という自戒のもと、大学在学中に是非一度は思い切り迷走してみてはいかがでしょうか。

 

 最後にご紹介するのは、現代アメリカ文学の巨匠ポール・オースターの自伝的(?)小説です。

 ポール・オースター - Wikipedia

ムーン・パレス (新潮文庫)

ムーン・パレス (新潮文庫)

 

  大学3年生の時に妹に勧められ、3日3晩かけてじっくり読んだ本です(ちなみに妹は一晩で読んだらしい)。最初の方にある、卵が割れてしまうシーンの描写は秀逸。そこにぐっときた人は最後までお読みください。

 個人的なアドバイスですが、「大学生になったし、ちょっと文学でも読んでみようかな?」と考えている方は、村上春樹作品よりも先にこういうレベルの本を翻訳版でいいので読んでおくべきです。

 敢えて比喩を用いますが、本物の蟹を食べた上で、「カニかまも好き!」はアリだと思います。でも、本物の蟹を食せずに「カニかま=蟹」とするのはいかがなものかと

 そして、所謂‟ハルキスト”と呼称される自意識過剰を持て余して収集のつかなくなってしまった一部の読者メディアによる偏向的スポット・ライトに晒されるケースが多いのは残念です。

 

 ......僕はオースターが好きだし、村上作品も読みます。そして、大学は蟹を食べる場所です。美味しい蟹を、たくさん召し上がってください。