大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

最終確認!共通テスト:リーディング第3問

リーディング第3問A(2021.1.15)

  • 問1:返答の第1段落のIt's inexpensive, and the service is brilliant!とThere's also a wonderful free breakfast. が ③のthe hotel is good value for moneyに該当。
  • 問2問題文の細かな日時は、読み返し&確認時のタイムロスを防ぐために最初に「2021 3/15 2:00pm」と大きく書き込んでおく。メモは英文を読み返さないための最善策。次に英文を読みながら得た情報を、空港からホテルまでの行程表に書き込み、情報を統合すること。共通テストが求めている‟英文を読んで考える力”の正体は(現時点では)この程度の情報処理作業。具体的には、行程表の地下鉄のところに「1回目」「5分おき」「乗り換え7分+迷って5分」、City Busのところに「1&2回目」「21年夏まで工事で所要時間×3」といったメモを初見で書き入れていれば、読み返しをせずに1度で解答可
  • ここから本番までの約10日間、類題の演習を繰り返す中で、この作業感覚を身体に叩き込むこと

 

リーディング第3問A(2021.1.30)

  • 問1:ブログの第2段落の中盤、It was well worth the wait to experience the scientific attractions there. が、②のJan waited for a while to ~ に該当。
  • 問2:問題文のin the afternoonをチェック後、英文を読みながら当日の行程履歴を時系列順にナンバリングする。具体的には、園内列車に①、Picnic Zoneに✕と‟混んでてパス”をメモ、Discovery Zoneに②、Mountain Stationに③と‟午後”とメモ、そこから矢印をDiscovery Zoneに引くことで、初見で解答可。 

 

リーディング第3問B(2021.1.15)

  • 問1:この問題に関しては選択肢を全て使うため事前に選択肢全てに軽く目を通し、概要を把握しておく。時系列を整理する問題では、時系列を示す表現に〇をつけ、段落ごとに攻略する。第3段冒頭のa few month agoに大きくチェックを入れ、段落終了時点で④→②を確定。時系列を整理する問題では大過去に注意出題者は必ずといっていいほど、大過去もしくはbefore, after, ago, laterなどの語句を用いて本文中で時系列の入れ替えを仕掛けてくる。次に第4段落冒頭のLast monthにチェックを入れ、段落終了後に①→③を確定させる。
  • 問2:本文の第2段落、It provides valuable opportunities ~ to get to know each other. が、②のoffers opportunities to develop friendshipsに該当。
  • 問3:事前に問題文のfirstをチェックしておくべき。今回は本文中に該当する箇所はPlease email me today! しかないが、該当箇所が複数あり、手続きの方法が順不同で述べられるケースもあるので常に予防線を張ることも習慣化しておく。

 

リーディング第3問B(2021.1.30)

  • 問1:第2段落中の時系列(≒年齢)を示す表現として、At age seven, by 10, by 14, a high school students をチェック。第2段落終了直後に③→②を確定。第3段落は18th birthdayをチェックしたら、次の文のIn just two yearsの下に‟20才”とメモ。今回はこの情報は解答に不要だが、時系列の経過に関しても、後から読み直すor探し直す手間を省くために数値化したメモをその都度書き入れておくことを習慣づける第3段落終了直後に④→①が確定。
  • 問2:第3段落中盤のto spend more time with his family が④のfor personal reasonsに対応。
  • 問3:第2段落にある、幼少期から音楽に慣れ親しんでいたことに対応するのが③。