大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

最終確認!共通テスト:リスニング第6問

リスニング第6問A(2021.1.15)

  • 問34:問題文に main point とあるので、Jane の発言の主旨を捉える問題であることを認識しておく。フランス語のネイティブスピーカーの家庭でのホームステイにこだわる Sho の考えを相対化する多くの発言から判断する。
  • 問35問題文の時制に注意。会話の冒頭でホームステイが利用できなくなった問題に対し、Jane が学生寮を提案し、その結論がまだ出ていないことを踏まえる。

 

リスニング第6問A(2021.1.30)

  • 問34:問題文の main point に注目し、Carol は終始メールの利便性を支持していることから、③の troublesome が手書きの手紙に対する彼女の意見として対応する。 
  • 問35:問題文の would(婉曲)に注目し、選択肢の内容がほぼそのまま会話で言及されない可能性も視野に入れておく。つまり、この問題では手書きの手紙派の Bob が賛同しそうな内容を選ぶ。解答の根拠となるのは、Bob の2番目の発言の It gives me time to think about my grandma. や、3番目の発言の、特に your personality shines through in a handwritten letterit makes people happy で、これが④の a heartfelt act に対応。

 

リスニング第6問B(2021.1.15)

  • 問36:問題文の‟会話が終わった時点で”という表記に注意。会話は当初、紙のレシートの有用性についての議論から始まっている。ここでは、紙のレシートに対する否定的な発言をそのままレシートの電子化に賛成である、と短絡的に直結させないこと。会話の後半、Michael の Are you OK with giving your private email address to strangers ? に対し、Kate は Well ... yes. と同意し、最後に There should be NO paper option. と発言しているので、賛成は Kate のみである。
  • 問37:問36の空所にメモを取り終わったら、問37で問題になっている人物の発言のメモを取る作業に切り替える。問37は「 Luke が言及しているのは次の内、どの図表か?」という問題でない以上、選択肢を検証するのは音声が終わってからでよい。Luke は一貫して紙のレシート支持派であり、最後に more people would rather have them. と発言している。これに対応する図表は②で、特に紙のレシート支持派の68%が Luke の意見に合致している。

 

リスニング第6問B(2021.1.30)

  • 問36:問題文の‟会話が終わった時点で”という表記に注意。途中で意見が変わる人物が出てくるであろうことを想定しておこう。Kenji は当初投票に乗り気ではなかったが、最後に I'm convinced. と発言している。一方で Helen は I'm just not interested. と中盤で発言し、終盤でも do what you want. (注:このyou は総称)と発言している。
  • 問37:Helen は中盤で We're only twenty. Most people our age don't care about politics. と発言し、終盤でも I'll worry about voting when I'm old. と述べているので、投票率と年齢の関係を示した①が適切。