大澤 秋津 official blog

或る市民ランナーの内省録

Koriyama English Education Project:KEEP

 2022年もいよいよ残すはあと1ヵ月

 

 ……今回、唐突&今更ながらではありますが、『郡山英語教育企画』という名称でTwitterを開設しました!

 

 この約1年、自分のこれまでの英語学習経験値知見を、どうやってより多くの方々へ発信していくかどのようにして地域社会に還元していくかを、ひたすら思案し続けて参りました。

 そしてこの度、小生こと英語講師である大澤秋津(乙女座)の脳内でひっそりと開催されました『第51回 ぼっち戦略会議 ~明日の英語教育と福島の復興を考えるシンポジウム(仮)~』において、「あーだこーだ考えてばかりでも何も始まらないんだし、とりあえず、まずは実験的でもいいから行動に移す時じゃないの?」との意見が多数あり、3度に及ぶ決選投票の末twitterの開設へと至った次第です。

 

 当初は「当ブログ内で上記の企画を展開しよう!」と検討していましたが、

  1. 更新があまりにも不定
  2. 記事内容の方向性が多岐に及びまくり
  3. 内容どころか文体も毎回迷走&暴走&妄想気味
  4. 「短くまとめる」つもりがいつの間にか軽く2000語オーバー
  5. 執筆者の中二病がたまに発症

 といった数々の問題点を踏まえ、英語学習のアドバイスに限定&特化した内容を、より頻繁に、よりタイムリーに、より広く発信していく必要性から、別のプラットフォームの検討に入りました。

 また、このような欠点を多く抱えた珍ブログでありながらも、常に一定のアクセスがあることに対しては本当に感謝しかありません当ブログは、今後もこれまで通り継続していきます!

 

 新たなプラットフォームとしてInstagramも候補に入っていたのですが、「意識高い系のおしゃれな写真」があまりライブラリにないこと&今後もなんかそういう世界とは無縁っぽいという理由から今回は見送らせていただきました(涙)。

 

 Twitterの名称についても脳内会議でモメにモメました(笑)。でも、前述の地域社会への貢献という初心を忘れることがないよう「名称には地元の地名を含めたい」という想いと、いずれ単なるソロプロジェクトから発展していくことも視野に入れKoriyama English Education Project:KEEP をそのまま訳す形で『郡山英語教育企画』としました。 

 

 それぞれのSNSがいろいろな問題を抱えたまま、時に人間性が疑われるような見解も散見される現状ではありますが、その中にあって誰かを応援する人たちもいて、そういった殊勝な方々のせめて末席にでも加わりたい所存です。